2022/06/02
先生のブログ6月号part2
入園・進級から3ヵ月が経ちました。不安でいっぱいだった子どもたちでしたが、笑顔で登園する姿がみられるようになってきました。また、元気よく挨拶をしてくれたり、お話をしてくれることが増えてきました!!季節は梅雨に突入しました。外で遊べる日が少なくなってしまいますが、身体を十分に動かせるよう工夫しながら園生活を過ごしていきたいと思います♪♪
2022/05/25
先生のブログ6月号
太陽がキラキラと輝き、気持の良い天気が続いています。
近くの公園へ散歩に出かけたり、2階テラスで遊んだり、園内や戸外などで元気に遊んでいます。
青空給食では、テラスやいつもと違う雰囲気の中、おにぎりや唐揚げなど、みんなでおいしく食べました。
6月も天気の良い日は戸外遊びをしたり、梅雨期も元気に楽しく過ごしたいと思います♪
☆6月の行事予定☆
1日(水) 防災訓練 16日(木) ここにこ八町サークル
7日(火) 身体測定2歳児 18日(土) 園庭開放(雨天中止)
8日(水) 身体測定0・1歳児 21日(火) 誕生会
9日(木) 歯科健診 22日(水) 尿検査
14日(火) 交通安全指導 23日(木) 尿検査
近くの公園へ散歩に出かけたり、2階テラスで遊んだり、園内や戸外などで元気に遊んでいます。
青空給食では、テラスやいつもと違う雰囲気の中、おにぎりや唐揚げなど、みんなでおいしく食べました。
6月も天気の良い日は戸外遊びをしたり、梅雨期も元気に楽しく過ごしたいと思います♪
☆6月の行事予定☆
1日(水) 防災訓練 16日(木) ここにこ八町サークル
7日(火) 身体測定2歳児 18日(土) 園庭開放(雨天中止)
8日(水) 身体測定0・1歳児 21日(火) 誕生会
9日(木) 歯科健診 22日(水) 尿検査
14日(火) 交通安全指導 23日(木) 尿検査
2022/05/09
5月の食育活動
2022/05/09
先生のブログ5月号part2
爽やかな風が吹き、戸外遊びが気持ちの良い季節となりました。
ゴールデンウイークが明けて、少し泣けてしまう子もいましたが、日に日に笑顔が増してきて、明るい挨拶を返してくれています。日によって気温の変化が大きく、また、疲れが出やすい時期です。子どもたち一人ひとりの体調や食欲などに気を付け、天気の良い日は思いっきり戸外遊びやお散歩を楽しんでいきたいと思います。
園外保育の他にも、青空給食など今月はまだまだ楽しい行事がいっぱいあります!楽しみにできるように準備をしていきたいと思います。
ゴールデンウイークが明けて、少し泣けてしまう子もいましたが、日に日に笑顔が増してきて、明るい挨拶を返してくれています。日によって気温の変化が大きく、また、疲れが出やすい時期です。子どもたち一人ひとりの体調や食欲などに気を付け、天気の良い日は思いっきり戸外遊びやお散歩を楽しんでいきたいと思います。
園外保育の他にも、青空給食など今月はまだまだ楽しい行事がいっぱいあります!楽しみにできるように準備をしていきたいと思います。
2022/04/30
すくすく・パクパクだより
https://www.city.toyohashi.lg.jp/17958.htm
→ぱくぱく・すくすくだより
→ぱくぱく・すくすくだより
2022/04/25
4月の食育活動
2022/04/25
先生のブログ5月号
新年度がスタートして、早くも1か月が経ちました。少しずつ新しい環境にも慣れ、子どもたちの笑顔や楽しそうな笑い声も増えたように感じられます。4月の誕生会はいないいないばぁの歌に合わせて扉のイラストの中からアンパンマンの仲間たちが出てくる出し物を見たり、お誕生日を迎えるお友だちをみんなでお祝いしました。5月も天気の良い日は戸外に出て、元気いっぱいに過ごしていきたいと思います😊
☆5月の行事予定☆
3日(火)憲法記念日 11日(水)身体測定0歳児・内科健診(午後)
4日(水)みどりの日 12日(木)園外保育・交通安全指導
5日(木)こどもの日 17日(火)誕生会
6日(金)防災訓練 19日(木)ここにこ八町サークル
8日(日)母の日 21日(土)園庭開放
9日(月)身体測定2歳児 24日(火)青空給食
10日(火)身体測定1歳児
☆5月の行事予定☆
3日(火)憲法記念日 11日(水)身体測定0歳児・内科健診(午後)
4日(水)みどりの日 12日(木)園外保育・交通安全指導
5日(木)こどもの日 17日(火)誕生会
6日(金)防災訓練 19日(木)ここにこ八町サークル
8日(日)母の日 21日(土)園庭開放
9日(月)身体測定2歳児 24日(火)青空給食
10日(火)身体測定1歳児
2022/04/06
入園式を行いました!