2024/10/25
先生のブログ11月
2024/09/25
先生のブログ 10月号
涼しい風も心地よく、過ごしやすい季節となり、戸外遊びを楽しんでいる子どもたち。今月は運動会があります!昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、衣服を調節するなど健康面には十分に気をつけていきたいと思います。
暑い日には、運動遊びなど体をたくさん動かして汗をかいた後、水遊びをして汗を流したり涼しくなってきたらお外に出て遊びました😆
誕生会では、ドアに「トントントンだーあーれー」と呼びかけるとアンパンマンと仲間たちが!ドアから覗いて見えるアンパンマンたちの一部を見て「◯◯じゃない?」と答える姿もありました!誕生児の子たちは、キラキラの紙吹雪を降らせてもらい嬉しそうにしていました🌟
※このデータには重要な情報がはいっております。取り扱いには十分に注意してください。
暑い日には、運動遊びなど体をたくさん動かして汗をかいた後、水遊びをして汗を流したり涼しくなってきたらお外に出て遊びました😆
誕生会では、ドアに「トントントンだーあーれー」と呼びかけるとアンパンマンと仲間たちが!ドアから覗いて見えるアンパンマンたちの一部を見て「◯◯じゃない?」と答える姿もありました!誕生児の子たちは、キラキラの紙吹雪を降らせてもらい嬉しそうにしていました🌟
※このデータには重要な情報がはいっております。取り扱いには十分に注意してください。
2024/09/25
9月の食育活動
2024/08/26
先生のブログ 9月号
2024/08/26
8月の食育活動
2024/07/26
7月の食育活動
2024/07/26
先生のブログ 8月号
2024/06/21
先生のブログ 7月号
7月に近づき、さらに暑くなってきましたね💦
そんな暑さにも負けず、あくみ保育園の中は子どもたちの元気な声が響いています📣
梅雨の時期が遅れ、晴れの日がたくさんあったので、お散歩へ行ったり園庭で遊んだり、どろんこ遊びや水遊びをして遊びました!雨の日も感触遊びや新聞遊び、魚釣りなどをして楽しみ、子どもたちはとってもイキイキした顔を見せてくれました😊
交通安全のお話では傘やかっぱを着た時の横断歩道の渡り方を知りました💭たんぽぽ組さんは、園庭で傘やかっぱを着て横断歩道を渡る練習をし、とっても上手に渡ることができましたよ✨
6月の誕生会、お楽しみ会は「猫のお医者さん」のパネルシアター🐾なんでも治せちゃう猫のお医者さんのお話にみんな釘付けでした🌟
※このデータは重要な情報が入っておりますので、取り扱いには十分に注意してください。
そんな暑さにも負けず、あくみ保育園の中は子どもたちの元気な声が響いています📣
梅雨の時期が遅れ、晴れの日がたくさんあったので、お散歩へ行ったり園庭で遊んだり、どろんこ遊びや水遊びをして遊びました!雨の日も感触遊びや新聞遊び、魚釣りなどをして楽しみ、子どもたちはとってもイキイキした顔を見せてくれました😊
交通安全のお話では傘やかっぱを着た時の横断歩道の渡り方を知りました💭たんぽぽ組さんは、園庭で傘やかっぱを着て横断歩道を渡る練習をし、とっても上手に渡ることができましたよ✨
6月の誕生会、お楽しみ会は「猫のお医者さん」のパネルシアター🐾なんでも治せちゃう猫のお医者さんのお話にみんな釘付けでした🌟
※このデータは重要な情報が入っておりますので、取り扱いには十分に注意してください。
2024/06/11
6月の食育活動
2024/05/22
5月の食育活動