- お知らせ (0)
- 三郷っ子だより 5月号 (3)
- 三郷っ子だより 4月号 (2)
- 三郷っ子だより 6月号 (2)
- 三郷っ子だより 7月号 (2)
- 三郷っ子だより 8月号 (2)
- 三郷っ子だより 9月号 (2)
- 三郷っ子だより 10月号 (5)
- 三郷っ子だより 11月号 (2)
- 三郷っ子だより 12月号 (3)
- 三郷っ子だより 1月号 (4)
- 三郷っ子だより 2月号 (2)
- 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 4月号 (2)
- R5 三郷っ子だより 5月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 6月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 7月号 (8)
- R5 三郷っ子だより 8月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 9月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 10月号 (5)
- R5 三郷っ子だより 11月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 12月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 1月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 2月号 (4)
- R6 三郷っ子だより 4月号 (3)
- R6 三郷っ子だより5月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 7月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 8月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 9月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 10月号 (1)
- R6三郷っ子だより 11月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 12月号 (3)
- R6 三郷っ子だより 1月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 2月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R7 三郷っ子だより 4月号 (1)
- R7 三郷っ子だより5月号 (2)
- R7 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R7 三郷っ子だより7月号 (1)
2023/01/12
郵便ごっこ
2022/12/28
三郷っこだより 年末
♡2022年今年もいろいろご協力をいただきましてありがとうございました♡ たんぽぽ組のお友だちの「園長先生来て〜 イチゴが凍ってるよ!」で今年最後の保育がスタートしました。園庭の片隅にあるいちご畑、寒さで育つか心配しましたが花が少しづつ咲き、実がついてきました。唯一できたイチゴが凍ってしまい一大事だったようです。畑には霜柱もたくさんできていました。朝から寒さも忘れ、氷や霜を集めを楽しむ子、賞状目指して縄跳びを頑張る子、友だちと木の実を集めたり、保育士を真似てお掃除したり楽しい一日でした。皆様、よいお年をお迎えください。
2022/12/23
12月誕生日会 クリスマス会
12月22日(木)に12月誕生会とクリスマス会が行われました。
各クラスの帽子の紹介をしてくれたり、忘れん坊のサンタさんの劇を見ました!どんな服を着ていたか忘れてしまったサンタさん。子どもたちの「ちがうよー」や「それだよ」と教えてあげる姿が見られました。子どもたちの協力のおかげで無事サンタさんプレゼントを届けることが出来ました。
松組さんはケーキにデコレーション!トッピングにコアラのマーチやアポロチョコなど子どもたちおもいおもいのケーキを作ることが出来、子どもたちにとって特別なケーキになりました。
サンタさんにプレゼントをもらった子どもたちのキラキラした目がとてもかわいかったです。みんなはどんなクリスマスプレゼントをもらったのかな?
各クラスの帽子の紹介をしてくれたり、忘れん坊のサンタさんの劇を見ました!どんな服を着ていたか忘れてしまったサンタさん。子どもたちの「ちがうよー」や「それだよ」と教えてあげる姿が見られました。子どもたちの協力のおかげで無事サンタさんプレゼントを届けることが出来ました。
松組さんはケーキにデコレーション!トッピングにコアラのマーチやアポロチョコなど子どもたちおもいおもいのケーキを作ることが出来、子どもたちにとって特別なケーキになりました。
サンタさんにプレゼントをもらった子どもたちのキラキラした目がとてもかわいかったです。みんなはどんなクリスマスプレゼントをもらったのかな?
2022/12/15
もちつき会
12月14日(水)にもちつき会を行いました!
「よいしょ〜!」とみんなで声を掛けながら餅をつきました!
松組さんがつく姿を見守る竹組・梅組・たんぽぽ組・もも組さんのみんな。目がキラキラ輝いていてとても楽しそうな姿を見ることが出来ました!出来たてのお餅とっても美味しかったね♪今年も残りわずか楽しい思い出がまた一つ増えたね!
「よいしょ〜!」とみんなで声を掛けながら餅をつきました!
松組さんがつく姿を見守る竹組・梅組・たんぽぽ組・もも組さんのみんな。目がキラキラ輝いていてとても楽しそうな姿を見ることが出来ました!出来たてのお餅とっても美味しかったね♪今年も残りわずか楽しい思い出がまた一つ増えたね!
2022/12/09
生活発表会
12月3日(土)に生活発表会が行われました!予報ではとても寒くなるといわれていましたが、とても天気の良い日となりました。
はじめは緊張している子どもたちもお家の方々を前にすると目をキラキラさせ遊戯や劇を頑張っている姿を見ることが出来ました。
松組さんは最後の生活発表会子どもたちの素敵な歌声に先生たちもとても感動しました!生活発表会、子どもたちの成長した姿に感動しまた一つ素敵な思い出が増えたのかなと思います。参加していただきありがとうございました!
はじめは緊張している子どもたちもお家の方々を前にすると目をキラキラさせ遊戯や劇を頑張っている姿を見ることが出来ました。
松組さんは最後の生活発表会子どもたちの素敵な歌声に先生たちもとても感動しました!生活発表会、子どもたちの成長した姿に感動しまた一つ素敵な思い出が増えたのかなと思います。参加していただきありがとうございました!
2022/11/22
七五三宮参り 苺の植え付け
11月15日(火)に松組さんが七五三宮参りに参加しました!保育園では、お部屋でご祈祷していただき、子どもたちみんな上手に頭を下げることが出来ました。お土産はみんなが作った千歳袋に入れて持ち帰りました!
11月18日(金)に園庭の花壇に松組さんが苺を植えてくれました!小さくて白い花が咲いている苗もあり、「かわいいお花だね」「一緒に植えよう」など友だちと楽しそうにお話しながら苗を植える姿がありました!おいしい苺になるといいね♪
11月18日(金)に園庭の花壇に松組さんが苺を植えてくれました!小さくて白い花が咲いている苗もあり、「かわいいお花だね」「一緒に植えよう」など友だちと楽しそうにお話しながら苗を植える姿がありました!おいしい苺になるといいね♪
2022/11/09
松組消防体験 誕生会
1日(火)に松組さんが消防体験をしました!消火器を使って先生たちがイラストの火を消したり、煙の部屋の中をタオルで口と鼻を覆いながら歩いてみたりと様々な体験をしました!消防士の方から火事が起こってしまったとき、どうしたらよいかなどの話を聞き、学びの多い日となりました!
8日(火)に誕生会が行われました!先生の出し物ではマジックショーが開かれてみんな大喜び!「ちちんぷいのぷーい!」とみんなで魔法を唱えたり、「不思議だね」「形が変わったよ!」など興味津々の姿が多く、とても楽しい誕生会となりました!
8日(火)に誕生会が行われました!先生の出し物ではマジックショーが開かれてみんな大喜び!「ちちんぷいのぷーい!」とみんなで魔法を唱えたり、「不思議だね」「形が変わったよ!」など興味津々の姿が多く、とても楽しい誕生会となりました!
2022/10/31
ハロウィンパーティー
2022/10/31
ちびっこ発表会
10月26日(火)につぼみ組さん。27日(水)にもも1組さん。28日(木)にもも2組さんによるちびっこ発表会がありました!
つぼみ組さんは、ゾウさん滑り台やボール遊び、絵本の読み聞かせなどを行いました。ボールを転がして遊んだり手遊びを保育士と一緒にやったりしてとても楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました!
もも1組さんはおやつの歌やマラカスでおもちゃのチャチャチャを演奏してとてもノリノリな姿が見られました。お母さんたちと一緒に踊ったりして子どもたちは大興奮!とても素敵な笑顔を見ることが出来ました!
もも2組さんはタオル掛けができるようになった姿をお母さんたちに見てもらうことが出来て子どもたちもとても嬉しそう!だるまさんが転んだの絵本では身体を使って一緒に揺れてみたり踊りではお父さんお母さんにぎゅーたくさん触れ合うことが出来ました。
つぼみ組さんは、ゾウさん滑り台やボール遊び、絵本の読み聞かせなどを行いました。ボールを転がして遊んだり手遊びを保育士と一緒にやったりしてとても楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました!
もも1組さんはおやつの歌やマラカスでおもちゃのチャチャチャを演奏してとてもノリノリな姿が見られました。お母さんたちと一緒に踊ったりして子どもたちは大興奮!とても素敵な笑顔を見ることが出来ました!
もも2組さんはタオル掛けができるようになった姿をお母さんたちに見てもらうことが出来て子どもたちもとても嬉しそう!だるまさんが転んだの絵本では身体を使って一緒に揺れてみたり踊りではお父さんお母さんにぎゅーたくさん触れ合うことが出来ました。
2022/10/20
10月誕生会 焼き芋
10月18日(火)に10月の誕生会がありました!
誕生会では、あずさ先生の作った銅像たちが動き出してみんな大喜び!銅像の持っているものが入れ替わってしまった時には子どもたちが「あっちだよ」「こっちだよ」と先生に伝える姿がありとても楽しい誕生会となりました!
10月19日(水)にやきいもを行いました。自分たちでお芋を洗ったりアルミホイルで包んだりしてやきいもの準備をしました!いつやきいも食べられるかなとワクワクを隠せない様子の松組さん!竹組、梅組、たんぽぽ組さんもとても美味しそうに頬張る子どもたちの姿が見られました。楽しい思い出がまた一つ増えたね!
誕生会では、あずさ先生の作った銅像たちが動き出してみんな大喜び!銅像の持っているものが入れ替わってしまった時には子どもたちが「あっちだよ」「こっちだよ」と先生に伝える姿がありとても楽しい誕生会となりました!
10月19日(水)にやきいもを行いました。自分たちでお芋を洗ったりアルミホイルで包んだりしてやきいもの準備をしました!いつやきいも食べられるかなとワクワクを隠せない様子の松組さん!竹組、梅組、たんぽぽ組さんもとても美味しそうに頬張る子どもたちの姿が見られました。楽しい思い出がまた一つ増えたね!