- お知らせ (0)
- 三郷っ子だより 5月号 (3)
- 三郷っ子だより 4月号 (2)
- 三郷っ子だより 6月号 (2)
- 三郷っ子だより 7月号 (2)
- 三郷っ子だより 8月号 (2)
- 三郷っ子だより 9月号 (2)
- 三郷っ子だより 10月号 (5)
- 三郷っ子だより 11月号 (2)
- 三郷っ子だより 12月号 (3)
- 三郷っ子だより 1月号 (4)
- 三郷っ子だより 2月号 (2)
- 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 4月号 (2)
- R5 三郷っ子だより 5月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 6月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 7月号 (8)
- R5 三郷っ子だより 8月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 9月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 10月号 (5)
- R5 三郷っ子だより 11月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 12月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 1月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 2月号 (4)
- R6 三郷っ子だより 4月号 (3)
- R6 三郷っ子だより5月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 7月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 8月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 9月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 10月号 (1)
- R6三郷っ子だより 11月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 12月号 (3)
- R6 三郷っ子だより 1月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 2月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R7 三郷っ子だより 4月号 (1)
- R7 三郷っ子だより5月号 (2)
- R7 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R7 三郷っ子だより7月号 (1)
2023/04/03
入園式
日に日に暖かくなり始め、保育園のチューリップもいきいきと咲いています。子どもたちも新しいクラスに緊張している様子も見られますが元気いっぱいに遊んでいる姿も見られます。子どもたちと元気に過ごしていきたいと思うので今年度もよろしくお願いします。
1日(月)に入園式が行われました。初めての保育園にドキドキしている子どもたち。園長先生のお話を聞き、先生たちといろいろな手遊びをしました。これから、お友だちや先生たちとたくさん遊ぼうね!
新しいクラスに緊張している姿が見られた子どもたちですが園庭に出てたくさん体を動かしたり朝の体操をノリノリで踊る子どもたちの姿が見られます。朝泣けてしまう子もいますがお友だちと一緒にいろいろなことをして楽しく過ごしています。暖かくなりダンゴムシなどいろいろな虫たちが顔を出し子どもたちも一生懸命虫取りをしています。
1日(月)に入園式が行われました。初めての保育園にドキドキしている子どもたち。園長先生のお話を聞き、先生たちといろいろな手遊びをしました。これから、お友だちや先生たちとたくさん遊ぼうね!
新しいクラスに緊張している姿が見られた子どもたちですが園庭に出てたくさん体を動かしたり朝の体操をノリノリで踊る子どもたちの姿が見られます。朝泣けてしまう子もいますがお友だちと一緒にいろいろなことをして楽しく過ごしています。暖かくなりダンゴムシなどいろいろな虫たちが顔を出し子どもたちも一生懸命虫取りをしています。
2023/03/28
卒園式
2023/03/15
松組さんからのプレゼント
2023/03/14
お別れ会
14日(火)にお別れ会を行いました!
鬼に捕まった桃太郎を助けるために松組さん、竹組さん、梅組さんがそれぞれチームになり力を合わせてミッションに挑みます!!先生からのクイズに答えたり、園庭で宝物を探したりとみんな楽しそうにミッションをすすめました♪ミッションをクリアした後、遊戯室で今までお世話になった先生のクイズや動画を見て、在園児を代表して竹組さん梅組さんが松組さんに素敵なプレゼントを渡しました!最後に竹組さんからつぼみ組さんまでみんなで花道を作り松組さんを送り出しました♪
鬼に捕まった桃太郎を助けるために松組さん、竹組さん、梅組さんがそれぞれチームになり力を合わせてミッションに挑みます!!先生からのクイズに答えたり、園庭で宝物を探したりとみんな楽しそうにミッションをすすめました♪ミッションをクリアした後、遊戯室で今までお世話になった先生のクイズや動画を見て、在園児を代表して竹組さん梅組さんが松組さんに素敵なプレゼントを渡しました!最後に竹組さんからつぼみ組さんまでみんなで花道を作り松組さんを送り出しました♪
2023/03/02
誕生会・ひなまつり会
2023/02/21
2月誕生会 木育教室
2月16日(木)に2月誕生会が行われました。誕生会ではシルエットクイズを行いました。
シルエットは、猫・ピコピコハンマー・サイコロ・熊のシルエット猫を「たぬき―」と大きい声で答えてくれました。とても面白かったです。かおり先生・なな先生・園長先生も出てきて子どもたちのとても楽しそうな姿を見ることが出来ました。
2月20日(月)に木育教室が行われました。切りたての切り株の匂いをかがせてもらって「いい匂い―♡」実際に触って感触や重さを感じたりしました。
その後は木のペンダント作り!みのりんを好きな色で塗ってみんなそれぞれかわいいペンダントができました。最後にみのりん登場でびっくり‼みんなで記念撮影をしました。とても良い経験になりました♪
シルエットは、猫・ピコピコハンマー・サイコロ・熊のシルエット猫を「たぬき―」と大きい声で答えてくれました。とても面白かったです。かおり先生・なな先生・園長先生も出てきて子どもたちのとても楽しそうな姿を見ることが出来ました。
2月20日(月)に木育教室が行われました。切りたての切り株の匂いをかがせてもらって「いい匂い―♡」実際に触って感触や重さを感じたりしました。
その後は木のペンダント作り!みのりんを好きな色で塗ってみんなそれぞれかわいいペンダントができました。最後にみのりん登場でびっくり‼みんなで記念撮影をしました。とても良い経験になりました♪
2023/02/02
豆まき会
2023/01/30
ふれあい動物園
2023/01/19
1月誕生会
2023/01/13
松組お別れ遠足