往完保育園

お知らせ・ブログ

2023/05/25
保育参観(松・竹・梅・たんぽぽ)
 24日(水)と25日(木)に松組・竹組・梅組・たんぽぽ組の保育参観がありました。いつもはいないはずのお父さんやお母さんがいることでワクワクしている子どもたちは「お〜い!ママ〜!」と元気に見ててねアピールをしてました。たんぽぽ組さんもお母さんたちが見ていても先生のそばで絵本を見たり、話を聞いたりできていましたよ(^_-)-☆
 梅組さんとたんぽぽ組さんは離れるときに泣けてしまったけれど、落ち着いたら給食を食べて、お昼寝もできました。

  • 先生の話を聞いてやってみる(^^)/

  • 昆虫太極拳:いろいろな昆虫になるよ

  • 僕たちルールがわかるんだ!

  • 急な雨で外に行けなかった…

  • でも部屋で一緒に遊んで楽しかった♥
2023/05/23
5月誕生会 そら豆
18日(木)に誕生会を行いました。誕生会では先生たちによるジェスチャーゲーム!子どもたちの指名でとても楽しくそうに参加していました。子どもたちからもやりたいという声がありジェスチャーゲームに挑戦!とても上手に伝えられていました!
22日(月)に松組がそら豆のさや剥き体験をしました。筋を取るのにコツがいり、苦戦しながらも楽しむ姿がありました。さやの内側がふわふわしているのに気づき、友だちや先生に共有し、一緒に感触を味わっていました。そら豆は給食で出してもらい、食べる時も自分で薄皮を剥いて喜んで食べていました。自分で剥いたので苦手な子も自分から食べてみようとする姿が見られました。

  • みんなお名前上手に言えました!

  • 子どもたちがお題を引きました♡

  • このジェスチャー分かるかな?

  • 子ども達もジェスチャーに挑戦!

  • そら豆の中身はこんな感じだったね!

  • みんなで協力してそら豆を剥いたよ
2023/04/28
いちご 青空給食
たくさん赤い実をつけ、大きく育ったイチゴも季節が過ぎ、植え替えの時期になりました。
赤くなりきらなかった実や、葉っぱを摘んでにおいをかいでみたり、触ってみたりして感触を楽しむ姿がありました。
次はサツマイモ畑になる予定です。
11日(木)に青空給食がありました。初めてお外で食べる梅組さん!お弁当箱を持ってとても嬉しそうでした!
大きな木の下で食べた竹組さん。お友だちとたくさんお話して楽しくお弁当を食べました!屋上で食べた松組さん。防災のパックごはんができるところを見たり、救命胴衣を着たり防災訓練もかねて屋上で食べました!!屋上からの景色にとっても大興奮の子どもたち♪青空の下で食べるご飯はいつもと違ってよりおいしかったね♪
 

  • お花や、大きくならなかったイチゴを摘みました♪

  • 実をつぶしてみたり…

  • 赤い実と青い実のにおいをかぎ分けたり

  • 屋上でレジャーシートを引き楽しく食べる松組さん!

  • 木陰でお弁当竹組さん!

  • 初めて外で食べた梅組さん!
2023/04/26
英語教室 4月誕生会
19日(水)にはじめての英語教室がありました!はじめは緊張していた子どもたちも、少しずつ慣れ、とっても楽しんでいました!!英語のあいさつの歌を教えてもらったり、英語で自己紹介をしたりしました!!色の英語を大きな声で、「グリーン」、「ピンク」、「レッド」、「ブルー」と言いながら、遊戯室の中で色探しをして、色の英語を覚えることができました♪終わった後に、「楽しかった〜」「またやりたい。」という声が聞こえました!次回の英語教室が楽しみですね♪
21日(木)に4月の誕生会が行われました。お名前と好きなものを上手に言えている姿がとても素敵でした!新しく来た先生の名前を聞いたり、「保育園で楽しいことは何ですか」と質問をしていました。三郷クイズではお部屋にあるものやその先生が持っているものを見て誰か当てたりどこの部屋かを考えました。すぐに分かった子は「竹組!」だったり「〇〇先生!」と一生懸命答える姿もありとても楽しい誕生会となりました。 

  • 英語であいさつの歌を歌ったよ!

  • ビッグスモールを体で表したよ!

  • 英語の絵本を読んでもらったよ!

  • 4月生まれのお友だちです!

  • 新しい先生お名前なんて言うの?

  • この後ろ姿誰かな?
2023/04/03
入園式
日に日に暖かくなり始め、保育園のチューリップもいきいきと咲いています。子どもたちも新しいクラスに緊張している様子も見られますが元気いっぱいに遊んでいる姿も見られます。子どもたちと元気に過ごしていきたいと思うので今年度もよろしくお願いします。
1日(月)に入園式が行われました。初めての保育園にドキドキしている子どもたち。園長先生のお話を聞き、先生たちといろいろな手遊びをしました。これから、お友だちや先生たちとたくさん遊ぼうね!

新しいクラスに緊張している姿が見られた子どもたちですが園庭に出てたくさん体を動かしたり朝の体操をノリノリで踊る子どもたちの姿が見られます。朝泣けてしまう子もいますがお友だちと一緒にいろいろなことをして楽しく過ごしています。暖かくなりダンゴムシなどいろいろな虫たちが顔を出し子どもたちも一生懸命虫取りをしています。

  • まあるい卵からチューリップが出てきたよ!

  • アンパンマンの登場に子どもたちも大興奮!

  • お父さん、お母さんバスに乗って出発!

  • イチゴまだまだ大きくなあれ!

  • 新しい帽子にワクワク!

  • ダンゴムシたくさん取れたよ!
2023/03/28
卒園式
25日(土)に卒園式が行われました。
緊張しながらもかっこよく入場してきた松組さん。大きな声でお返事したり、元気な歌声を聞かせてくれました!友だちへの思いやりが深く、何事にも一生懸命、全力で取り組む松組のみんな。小学校へ行っても元気いっぱいで笑顔を大切に頑張ってね!!先生たちはいつまでも応援しているよ!
 

  • 松組さん卒園おめでとう!

  • みんな立派に証書を受け取ることができました!

  • 素敵な歌声に涙が溢れました

  • 松組のみんな小学校でも頑張ってね!

  • お世話になった先生方からお花とメッセージを頂きました!
2023/03/15
松組さんからのプレゼント
15日(水)に松組さんからのプレゼントで子どもたちが得意なことを披露してくれました!
劇や合奏、ダンス、漫才、イントロクイズなどたくさん披露してくれて見ているみんな大盛り上がり!そして最後に歌のプレゼント!
とっても楽しい思い出ができました!!​​​​​​松組さん素敵なプレゼントをありがとう♪

  • 自分で描いたお面をかぶって劇を披露!

  • ブロックで亀を作ったよ!すごいでしょ!!

  • レッツダンス!ノリノリで踊るよ♪

  • イントロクイズ!この曲わかるかな?

  • 楽しそうに漫才を披露!面白かったよ!

  • 最後に歌のプレゼント!
2023/03/14
お別れ会
14日(火)にお別れ会を行いました!
鬼に捕まった桃太郎を助けるために松組さん、竹組さん、梅組さんがそれぞれチームになり力を合わせてミッションに挑みます!!先生からのクイズに答えたり、園庭で宝物を探したりとみんな楽しそうにミッションをすすめました♪ミッションをクリアした後、遊戯室で今までお世話になった先生のクイズや動画を見て、在園児を代表して竹組さん梅組さんが松組さんに素敵なプレゼントを渡しました!最後に竹組さんからつぼみ組さんまでみんなで花道を作り松組さんを送り出しました♪

  • 先生からのクイズわかるかな〜?

  • お宝どこだ〜!!

  • お世話になった先生覚えているかな?

  • 「松組さんだいすきだよ!」

  • 素敵なプレゼントもらってニコニコの松組さん♪

  • みんなで手をつないで花道をつくったよ!
2023/03/02
誕生会・ひなまつり会
2日(木)に誕生会、ひなまつり会を行いました!
ひなまつり会では間違い探しをしました!正解の物はどこにあるかみんな遊戯室をキョロキョロ見回します!「〇〇先生がもってるー!」「あそこにあるよ!」などみんな大盛り上がり!!そして最後にお雛様とお内裏様が会いに来てくれました!一緒に写真を撮ってみんなとっても嬉しそうでした♪
 

  • みんな上手にお名前言えました!

  • 「お誕生日おめでとう!」「ありがとう!」

  • 作ったものを紹介してくれました♪

  • 間違いがどこかわかるかな?

  • ぼんぼりはどこにあるかな〜

  • お雛様とお内裏様がきてくれたよ!
2023/02/21
2月誕生会 木育教室
2月16日(木)に2月誕生会が行われました。誕生会ではシルエットクイズを行いました。
シルエットは、猫・ピコピコハンマー・サイコロ・熊のシルエット猫を「たぬき―」と大きい声で答えてくれました。とても面白かったです。かおり先生・なな先生・園長先生も出てきて子どもたちのとても楽しそうな姿を見ることが出来ました。
2月20日(月)に木育教室が行われました。切りたての切り株の匂いをかがせてもらって「いい匂い―♡」実際に触って感触や重さを感じたりしました。
その後は木のペンダント作り!みのりんを好きな色で塗ってみんなそれぞれかわいいペンダントができました。最後にみのりん登場でびっくり‼みんなで記念撮影をしました。とても良い経験になりました♪

  • 2月生まれの子たちです!

  • 影が映っている先生誰かな?

  • 元気いっぱいに答えてくれたたんぽぽ組さん!

  • 切りたての切り株どんな香りかな?

  • 可愛いペンダント作れたね!

  • みんなで「はい、ポーズ」