- お知らせ (0)
- 三郷っ子だより 5月号 (3)
- 三郷っ子だより 4月号 (2)
- 三郷っ子だより 6月号 (2)
- 三郷っ子だより 7月号 (2)
- 三郷っ子だより 8月号 (2)
- 三郷っ子だより 9月号 (2)
- 三郷っ子だより 10月号 (5)
- 三郷っ子だより 11月号 (2)
- 三郷っ子だより 12月号 (3)
- 三郷っ子だより 1月号 (4)
- 三郷っ子だより 2月号 (2)
- 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 4月号 (2)
- R5 三郷っ子だより 5月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 6月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 7月号 (8)
- R5 三郷っ子だより 8月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 9月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 10月号 (5)
- R5 三郷っ子だより 11月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 12月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 1月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 2月号 (4)
- R6 三郷っ子だより 4月号 (3)
- R6 三郷っ子だより5月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 7月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 8月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 9月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 10月号 (1)
- R6三郷っ子だより 11月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 12月号 (3)
- R6 三郷っ子だより 1月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 2月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R7 三郷っ子だより 4月号 (1)
- R7 三郷っ子だより5月号 (2)
- R7 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R7 三郷っ子だより7月号 (1)
2023/11/13
11月誕生会 七五三参り
9日(木)に11月誕生会がありました。この音なあになあに?のクイズ大会が開催されました。竹組さんが鳴らす楽器の音をみんなで考えました。一生懸命手を挙げる子どもたちの姿がとても可愛かったです。たんぽぽ組さんももも組さんも楽しそうに答えている姿を見ることができました。2択問題で「1〜!」「2〜!」「どっちかな?」と色々な声が聞こえてきてとても楽しい誕生会となりました。
15日(水)に七五三参りに行きました。松組さんは隣の神社に参拝に行きました。保育園にも宮司さんが来てくれてみんなの健康をお祈りしてくれました。千歳袋は子どもたちが一生懸命、色塗りをしてとても可愛い千歳袋になりました。みんなが元気に大きくなりますように♡
15日(水)に七五三参りに行きました。松組さんは隣の神社に参拝に行きました。保育園にも宮司さんが来てくれてみんなの健康をお祈りしてくれました。千歳袋は子どもたちが一生懸命、色塗りをしてとても可愛い千歳袋になりました。みんなが元気に大きくなりますように♡
2023/10/30
みんなでハロウィン
2023/10/27
ちびっこ発表会
10月24日につぼみ組さん。25日にもも1組さん。26日にもも2組さんによるちびっこ発表会がありました。つぼみ組さんは、もも組さんは歌をうたったり、動物体操をしたり、名前を呼ばれて上手に返事が出来るところを見てもらいました!バスごっごなどでは、お母さんやお父さんと一緒に膝の上にのってニコニコ^^ぎゅーしてもらったり、抱っこしてもらったり触れ合いを楽しみました♪
2023/10/19
10月誕生会
2023/10/19
防犯教育講座・芋ほり
2023/10/13
秋の遠足(松組・竹組)、青空給食(梅組)
10月11日に松組は豊橋総合動植物公園、竹組はひまわりほいくえんへ秋の遠足へ行ってきました。松組さんはバスの中からテンションマッ!クス動物園は少し長い道のりだったけど、いろんな動物を見てみんなで楽しく回ることができました^^竹組さんはひまわり保育園で遊んだり、近くの公園へ行ったり、市電を見たり、新しいお友だちとの交流も楽しかったね。楽しみだったお弁当シートを引いてニコニコ笑顔☆梅組さんは保育園で青空給食。外で食べるご飯はいつもと違っておいしかったね。
2023/10/02
運動会
30日(土)に運動会を行いました。雨の心配もなく、雲一つない運動会日和となりました!どのクラスも緊張していたり、泣けてしまう子もいましたがそんなことを忘れさせるかのように一生懸命頑張っている子どもたちの姿を見ることが出来、先生たちはとても感動しました。運動会を通して、子どもたちの成長を改めて感じることが出来た一日となりました。保護者の方々もご協力、応援ありがとうございました!
2023/09/07
9月誕生会
2023/09/07
竹 かき氷パーティー
2023/09/07
食育集会