往完保育園

お知らせ・ブログ

2024/01/18
親子お別れ遠足
12日(金)に親子お別れ遠足に行きました。おうちの人やお友だちと素敵な時間は過ごせたかな?いつもの遠足とは違いお母さんやお父さんと一緒に行く動物園にワクワクドキドキとても楽しみにしていた子どもたち!おうちの人やお友だちと写真を撮った後はスタンプラリーをしたり、動物園を楽しみました!天気にも恵まれて、色々な動物を見たり、遊園地で遊んだり楽しい思い出ができたね!

  • お友だちとハイ、ポーズ!

  • 大きな鳥がいるね!

  • 何色だろ?

  • 何がいるのかな?

  • バキューン!

  • 虎に乗って記念撮影!
2023/12/21
12月誕生会・クリスマス会
21日(木)に誕生会・クリスマス会が行われました。各クラスそれぞれ手作りの被り物をつけて登場!みんなの素敵な被り物を紹介してくれました。先生の出し物の劇では一緒に数をかぞえたり、近くに来てくれてハイタッチをしたり、楽しい劇にみんなニコニコ笑顔^^サンタクロースと一緒に写真を撮ったり、松組さんがサンタさんの手伝いをしてお菓子を配ってくれました。お家に帰ってたくさん食べてね。

  • 12月生まれのお友だち。上手にお名前言えたね。

  • サンタさんはお手紙の返信、トナカイさんは体力づくりで忙しいみたい。

  • 近くに来てくれてトナカイさんとハイタッチ!

  • サンタクロースの登場!一緒に写真をとったよ。

  • みんなが作った被り物を紹介!

  • 松組さんがサンタさんのお手伝いをしてくれたよ。
2023/12/18
もちつき会
12日(火)にもちつき会が行われました。松組さんが先生たちと一緒にもちをついたり、丸めたりして鏡もちにしてくれました。鏡もちの上のみかんも自分たちで作ったんだよ!エプロンも自分で着てかっこいい姿で作ったよ!他のクラスのお友だちも見に行ったり、応援して楽しみました♪そして、手作りのうすときねで竹組さんからもも組さんはもちつきをしてニコニコ笑顔で楽しんでいました^^

  • 鏡餅のみかんもつくったんだよ!

  • ぺったん!ひっくり返してみんなでついたよ。

  • 丸めてコロコロ。手が真っ白になったよ!

  • 鏡もちの完成☆とっても上手にできたね。

  • 竹組さん、手作りのうすときねでぺったん!とっても上手!

  • もも組さんがマラカスをもって応援しに来てくれたよ。
2023/11/28
生活発表会
25日(土)に生活発表会が行われました。とても寒くなると予報では言われていましたが、天気の良い1日となりました。
お母さんやお父さんに見てもらえるのを楽しみにしていた子どもたち!はじめは緊張している子もいましたが、お家の方々を前にすると目をキラキラさせて遊戯や劇を頑張る子どもたちの姿を見ることができました。
松組さんは最後の発表会。子どもたちの歌っている姿やとても素敵な歌声に先生たちもとても感動しました!
子どもたちの成長した姿に感動し、素敵な思い出がまた一つ増えたのかなと思います。参加していただきありがとうございました。

  • ひょうたん島とても可愛かった、たんぽぽ1組さん!

  • みんな大好きパウパトロール!たんぽぽ2組さん!

  • 綿あめをおいしそうに食べる梅1組さん!

  • 手袋の中あったかいね梅2組さん!

  • 楽器を演奏する竹組さん!

  • 素敵な歌声を聞かせてくれた松組さん!
2023/11/13
11月誕生会 七五三参り
9日(木)に11月誕生会がありました。この音なあになあに?のクイズ大会が開催されました。竹組さんが鳴らす楽器の音をみんなで考えました。一生懸命手を挙げる子どもたちの姿がとても可愛かったです。たんぽぽ組さんももも組さんも楽しそうに答えている姿を見ることができました。2択問題で「1〜!」「2〜!」「どっちかな?」と色々な声が聞こえてきてとても楽しい誕生会となりました。
15日(水)に七五三参りに行きました。松組さんは隣の神社に参拝に行きました。保育園にも宮司さんが来てくれてみんなの健康をお祈りしてくれました。千歳袋は子どもたちが一生懸命、色塗りをしてとても可愛い千歳袋になりました。みんなが元気に大きくなりますように♡

  • 園長先生から誕生カードのプレゼント!

  • 音蜩O子さんが来てくれました!

  • 朝倉3姉妹の登場!

  • どっちの音かな?

  • 正解は〜ジャン!

  • 七五三参りに行ってきたよ!
2023/10/30
みんなでハロウィン
27日にみんなでハロウィンがありました。各クラスカボチャや猫、動物などのお面をつけたり、ステッキを持ったり、年に一度のハロウィンを楽しみました☆大きな声で「トリックオアトリート!」と言って、園長先生からお菓子をもらってみんなニコニコ笑顔!お家でたくさんお菓子食べたかな?仮装をして、お菓子をもらってとってもいい思い出になったね♪

  • カボチャや猫のお面をつけた松組さん

  • 仮面をつけた竹組さん

  • ステッキをもった梅組さん

  • かぼちゃのお面をつけたたんぽぽ組さん

  • 動物のお面をつけたもも組さん

  • かぼちゃの入れ物を持ったつぼみ組さん
2023/10/27
ちびっこ発表会
10月24日につぼみ組さん。25日にもも1組さん。26日にもも2組さんによるちびっこ発表会がありました。つぼみ組さんは、もも組さんは歌をうたったり、動物体操をしたり、名前を呼ばれて上手に返事が出来るところを見てもらいました!バスごっごなどでは、お母さんやお父さんと一緒に膝の上にのってニコニコ^^ぎゅーしてもらったり、抱っこしてもらったり触れ合いを楽しみました♪

  • もも組さーん!はーい!

  • おもちゃのチャチャチャでマラカスふりふりしたよ!

  • あ〜なたのお名前は♪上手にお返事できたね!

  • 先生見てみて!上手に運転できるんだ〜

  • お母さんたちの上にのってバスごっご!楽しかったね☆

  • お父さんの背中に乗ってドライブ出発!
2023/10/19
10月誕生会
10月の誕生会が19日にありました。今月は13人のお友だちのお誕生日、おめでとう!!大きな声で名前と好きな食べ物を紹介してくれました。そして今回はマジックショーが開催されました。紙のキャンディーが本物のキャンディーに!?画用紙の丸や四角の画用紙がリンゴやバナナに大変身!みんな何に変わるのか予想して手をピンピンに「はーい!」松組さんたちはもちろん、たんぽぽ組やもも組のお友だちも答えてくれたよ^^

  • 大きな声でお名前言えたね!

  • 園長先生からのプレゼント☆

  • 何に変身するのか分かったかな?

  • みんな大正解◎

  • たんぽぽ組さんも「はーい!」

  • かっこよく言えたかな?
2023/10/19
防犯教育講座・芋ほり
18日に防犯教育講座がありました。不審者に見立てて役所の方が来てくださり避難したり、ビデオや紙芝居を見たりしました。知らない人にはついていかないことや「たすけて」と言うことをしっかりお勉強したね。そして、24日には松組さんが芋ほりをしました。子どもたちの顔より大きいものや長くてたくさんついたものなどが採れました!お友だちと一緒にやったら、とっても楽しかったね♪何に変身して食べられるかな!楽しみだね。

  • みんな紙芝居に真剣!

  • みんなの前で実践!絶対に知らない人にはついていかないよ!

  • こんなにたくさん採れたよ!

  • 見てみて!顔より大きいよ!

  • うんとこしょ!どっこいしょ!

  • 採れたよ!早く食べたいな〜
2023/10/13
秋の遠足(松組・竹組)、青空給食(梅組)
10月11日に松組は豊橋総合動植物公園、竹組はひまわりほいくえんへ秋の遠足へ行ってきました。松組さんはバスの中からテンションマッ!クス動物園は少し長い道のりだったけど、いろんな動物を見てみんなで楽しく回ることができました^^竹組さんはひまわり保育園で遊んだり、近くの公園へ行ったり、市電を見たり、新しいお友だちとの交流も楽しかったね。楽しみだったお弁当シートを引いてニコニコ笑顔☆梅組さんは保育園で青空給食。外で食べるご飯はいつもと違っておいしかったね。

  • 恐竜と一緒に「せーの!ガオ〜」

  • 色んな動物見れたよ〜!どの動物が好きだったかな?

  • ひまわりほいくえんであそんだよ!

  • 市電だ!近いね!

  • お母さんが作ってくれたおにぎりおいし〜!

  • 楽しくってニコニコ笑顔^^