往完保育園

お知らせ・ブログ

2024/12/20
もちつき会
12日(木)にもちつき会がありました。松組さんがついたお餅は大きな鏡もちになりました!もも組さんは松組さんが作った鏡もちに興味津々。松組さんと竹組さんはお餅をつきましたが、他のクラスの子たちもぺったんぺったんもちつきごっこをしました!幼児は給食の時にお餅を食べてにっこにっこ!「もうないの?」の声も聞こえてきました。また楽しい思い出が増えたね!

  • お餅になるかな?

  • 鏡もちに興味津々のもも組さん♪

  • ぺったんぺったんたんぽぽ組さん!

  • よいしょ!よいしょ!梅組さん♡

  • 竹組さん、本物のお餅ついちゃった!

  • 鏡もちできるかな?
2024/12/11
竹 フルーチェづくり 松 サツマイモの茶巾絞り
4日(水)に松組と竹組でクッキングがありました。竹組はフルーチェづくり!松組はサツマイモの茶巾絞り!を行いました。
竹組は初めてのクッキング。エプロンとバンダナを着けてワクワクの様子♪初めてフルーチェを食べる子も多く、どうなるのかな?と不思議そうに見ている子もいましたが、牛乳を入れて混ぜてみるとプルンプルンになりとても嬉しそうでした!お味は「おいしー♡」と子どもたちが自分で作ったことでよりおいしく食べられたかな?
松組は、保育園で収穫したサツマイモで茶巾絞りをしました。たくさんのサツマイモにビックリ!一生懸命潰す姿がとても可愛かったです。このお芋どうやって食べるのかな?と不思議そうに見ていました。バターや砂糖を入れてどんな味になるのかな?とワクワク!ラップの上にのせてくるくる絞って完成!お味はどうだったのかな?

  • 竹組 初めてのクッキング!

  • フルーチェどんな匂いがするかな?

  • ぐるぐる混ぜて〜どうなるのかな?

  • サツマイモたくさん!!

  • めん棒でつぶして〜♪

  • ラップでぐるぐる!どんな形になるかな?
2024/12/06
生活発表会
30日(土)に生活発表会が行われました。青空広がるとても天気のいい一日となりました。みんなとても緊張してドキドキする姿もありましたが、お母さんやお父さんに見てもらうのがとても楽しみでワクワクする姿もありました。本番ではみんなの真剣な姿や楽しそうな姿を見れて先生たちもとっても感動したよ。素敵な思い出ができたね!見に来て下さった方々、本当にありがとうございました。

  • たんぽぽ1組さん、恐竜に変身で得意なこと披露できたね!

  • たんぽぽ2組さん、お野菜可愛かったね!

  • 梅1組さん、修行の成果で忍者の技に大成功!

  • 梅2組さん、歌もとっても上手だったね!

  • 竹組さん、楽器もとても上手だったね!

  • 松組さん、劇も歌もとっても感動したよ!
2024/11/14
芋ほりごっこ(つぼみ組、もも組、たんぽぽ組)
つぼみ組、もも組で芋ほりごっこをしました。子どもたちが新聞紙で作った手作り芋につるを付け、砂場に埋めたら芋ほりの開始!みんな芋ほりができてとっても嬉しそうでした^^
そして、たんぽぽ組さんも砂場で芋ほりごっこ。保育園で採れた芋を手作りつるに付けたり、砂の中に埋めてみんなでお芋探し。つるを引っ張ったり、砂を掘って芋を探したり、今度はチームに分かれて隠しあって探したりと楽しみました♪

  • つぼみ組さんは先生と一緒に頑張ったよ。

  • うんとこしょ、どっこいしょ。あと少し!

  • わーい!お芋が抜けたよ!

  • つるを引っ張ったら抜けるかな?

  • 抜けた芋を自分たちで隠して探したよ。

  • お芋堀をしたことを園長先生にもご報告♡
2024/11/14
11月誕生会 七五三宮参り
7日(木)に11月の誕生会が行われました。今月はハロウィンのお友だちがお祝いに、、、でも顔がなくなってしまったお化けさんたち。11月生まれのお友だちが手伝ってくれて上手に目や口を付けてくれました^^竹組、松組さんは目隠しをして福笑いにチャレンジ。難しかったけど、とっても楽しかったね♪おたんじょうびおめでとう!!
15日(金)に七五三宮参りに行きました。松組さんは神社に参拝をしに、保育園には宮司さんが来てくれてみんなにも御祈祷をしてくれました。みんなが作ったオリジナルの千歳袋には、お土産が入ってたね。

  • 11月生まれのお友だちです♪

  • お顔がなくなってしまったお化けさんたち。みんなでお顔をつけるよ!

  • 竹組、松組のお友だちは目隠しをしてチャレンジ☆

  • お化けたちのお顔が完成したよ!

  • 神社に行って参拝してきたよ!

  • みんなも外で七五三の写真を撮ったよ!
2024/10/31
みんなでハロウィン
31日(木)にみんなでハロウィンがありました。遊戯室で「トリックオアトリート〜お菓子くれないといたずらしちゃうぞ」と言ったりしながら、お菓子をもらいに行きました!お菓子をもらったらハロウィンパレード!つぼみ組さんはカートに乗って一緒に行進!もも組さんとたんぽぽ組さんは梅組さんや竹組さん、松組さんのお姉さんやお兄さんと手をつないで一緒に周りました。なかなか関わることのできない乳児さんと手を繋いでパレードができてみんなニコニコ笑顔でした!お家でもたくさんお菓子もらえたかな?

  • ハッピーハロウィン♪

  • トリックオアトリート♡

  • ハロウィンパレード!

  • かぼちゃを囲んで〜!

  • もも組さんやたんぽぽ組さんと手を繋いで!

  • つぼみ組さん、可愛い〜!
2024/10/24
ちびっこ発表会 (つぼみ組、もも組)
22日(火)につぼみ組、23日(水)にもも1組、24日(木)にもも2組のちびっこ発表会がありました!初めての発表会に緊張している子や泣けてしまう子もいましたが保護者の方の顔を見てニコニコして嬉しそうにしている子もいて子どもたちの色々な顔を見ることが出来ました。遊戯室で遊んだり、お母さんやお父さんの膝の上で「動物列車」をとても嬉しそうに踊っていました!普段とはまた違う子どもたちの姿が見られたのではないでしょうか♪

  • 何で遊ぼうかな〜?

  • 滑り台楽しいな!

  • もも2組さん!

  • 紐引きでくじをしたよ♪

  • もも1組さん!

  • コロコロボール!ボールどこに行っちゃうかな?
2024/10/16
10月誕生会
17日(木)に10月誕生会がありました。お名前や好きなものを教えてくれました!誕生会には魔女が来てくれてマジックをしてくれました。ステッキをもって魔法をかけました!水がジュースになったり布が出てきたりとても楽しそうに参加していました。最後にはケーキに変身!おやつのケーキもおいしかったね!

  • お名前上手に言えました!

  • 魔女がやってきたよ!

  • 魔法を掛けたら何か出てきたよ!

  • ジュースの完成♪

  • ジュースを入れたら何ができるかな?

  • 魔法を掛けたらケーキの完成!
2024/10/11
明照保育園交流会(松組)
10日(木)に明照保育園交流会がありました。バスに乗ってウキウキ♪初めて会うお友だちにドキドキしていましたが、すぐに打ち解けた子どもたち!一緒に手をつないで遊具にのたり、坂に登って遊んだり、どんぐりを探したりしながらたくさん遊ぶ姿が見られました。色々なお話も出来て楽しそうに遊ぶ子どもたち。また1つ思い出が増えたね!

  • バスでシーパレス公園♪

  • どんな子がいるかな?

  • 一緒にいこー♡

  • この遊具楽しい〜!

  • どこから出てくるかな?

  • どんぐりがあったよ〜!
2024/10/01
秋の遠足(松組・竹組)
1日(火)に秋の遠足がありました。松組は動物園へ行き、竹組は大村こども園へバスに乗ってドキドキの子どもたちと遠足へ行きました。動物園に松組のみんなと一緒に行けたことがとてもうれしそう!色々な動物がいたね。みんなのお弁当はどんなお弁当だったのかな?竹組はみんなで行く初めての遠足。バスに乗ってどこへ行くの?とワクワク!楽しそうな遊具もあり、大村こども園のお友だちと玉入れをしたり、お弁当を一緒に食べたり楽しく過ごしました。

  • 動物園についたー!

  • どんなお弁当?

  • 上からおーい!

  • 恐竜の骨大きいねー!

  • 玉入れ競争!どっちが勝てるかな?

  • 初めてのお友だちとお弁当、ドキドキ!