- お知らせ (0)
- 三郷っ子だより 5月号 (3)
- 三郷っ子だより 4月号 (2)
- 三郷っ子だより 6月号 (2)
- 三郷っ子だより 7月号 (2)
- 三郷っ子だより 8月号 (2)
- 三郷っ子だより 9月号 (2)
- 三郷っ子だより 10月号 (5)
- 三郷っ子だより 11月号 (2)
- 三郷っ子だより 12月号 (3)
- 三郷っ子だより 1月号 (4)
- 三郷っ子だより 2月号 (2)
- 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 4月号 (2)
- R5 三郷っ子だより 5月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 6月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 7月号 (8)
- R5 三郷っ子だより 8月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 9月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 10月号 (5)
- R5 三郷っ子だより 11月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 12月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 1月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 2月号 (4)
- R6 三郷っ子だより 4月号 (3)
- R6 三郷っ子だより5月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 7月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 8月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 9月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 10月号 (1)
- R6三郷っ子だより 11月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 12月号 (3)
- R6 三郷っ子だより 1月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 2月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R7 三郷っ子だより 4月号 (1)
- R7 三郷っ子だより5月号 (2)
- R7 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R7 三郷っ子だより7月号 (1)
2025/07/24
夏まつり
7月23日(水)に幼児、24日(木)に乳児の夏まつり会がありました。
ゼリーすくいにさかなつり、ボーリング、ワニワニパニックなどの夏らしいゲームや、くじびきやかき氷など、盛りだくさん!!
幼児クラスは縦割りの3人チームになってチームで話し合いながら楽しみました。
乳児クラスは年長さんたちがお店屋さんになっているゲームに、先生たちと一緒に周って夏まつりを大満喫しました☆
ゼリーすくいにさかなつり、ボーリング、ワニワニパニックなどの夏らしいゲームや、くじびきやかき氷など、盛りだくさん!!
幼児クラスは縦割りの3人チームになってチームで話し合いながら楽しみました。
乳児クラスは年長さんたちがお店屋さんになっているゲームに、先生たちと一緒に周って夏まつりを大満喫しました☆
2025/07/11
七夕ウィーク スイカ割り
七夕ウィークとして七夕飾りを作ったり短冊に願い事を書きました。
また、七夕にちなんだ遊びや絵本、歌を楽しんだり、クッキングをしたりして過ごしました!
梅組は天の川を境にボールを投げ合う簡単なゲームをしたり、竹組は七夕キラキラゼリーを給食さんと一緒に作って食べ、それぞれ楽しむ姿がありました♪
松組さんは自分たちで七夕のペープサートを作り、もも組さんにお話を聞かせに行って交流も楽しんでいました。
7月9日(水)松組さんが保育園の畑で育てていたスイカが大きく育ち、みんなでスイカ割を楽しみました!
まずは大きなボールをスイカに見立てて練習し、全力で楽しむ準備完了!
「みぎ!」「まえ!」とみんなで知らせながら協力して見事に割れたスイカを、仲良く園庭で食べて喜ぶ姿がありました♪
また、七夕にちなんだ遊びや絵本、歌を楽しんだり、クッキングをしたりして過ごしました!
梅組は天の川を境にボールを投げ合う簡単なゲームをしたり、竹組は七夕キラキラゼリーを給食さんと一緒に作って食べ、それぞれ楽しむ姿がありました♪
松組さんは自分たちで七夕のペープサートを作り、もも組さんにお話を聞かせに行って交流も楽しんでいました。
7月9日(水)松組さんが保育園の畑で育てていたスイカが大きく育ち、みんなでスイカ割を楽しみました!
まずは大きなボールをスイカに見立てて練習し、全力で楽しむ準備完了!
「みぎ!」「まえ!」とみんなで知らせながら協力して見事に割れたスイカを、仲良く園庭で食べて喜ぶ姿がありました♪
2025/07/01
プール開き
2025/06/19
運動会
14日(土) 運動会が行われました。
一部ではどんよりとした曇り空でしたが、雨も降らず、遊戯やかけっこを楽しみ、ニコニコな子どもたち。
二部では一時、雨に降られましたが、子どもたちの元気パワーで雨を吹き飛ばし、再開!
遊戯ではノリノリで踊る姿、かけっこやリレーでは一生懸命走る姿見られ、とても感動的で素敵な運動会になりました!
保護者の方々の応援、ご協力ありがとうございました。
一部ではどんよりとした曇り空でしたが、雨も降らず、遊戯やかけっこを楽しみ、ニコニコな子どもたち。
二部では一時、雨に降られましたが、子どもたちの元気パワーで雨を吹き飛ばし、再開!
遊戯ではノリノリで踊る姿、かけっこやリレーでは一生懸命走る姿見られ、とても感動的で素敵な運動会になりました!
保護者の方々の応援、ご協力ありがとうございました。
2025/05/30
芋の苗植え ハッピーデイ
2025/05/30
お楽しみ会 青空給食
8日(木)にお楽しみ会がありました。お楽しみ会では先生たちのかばんやめがね、部屋に置いてあるものや壁に飾ってあるものの写真を見てクイズに答えました。写真を見たら手をピンピンに挙げる子どもたち!我こそはと一生懸命あげる姿が見られました♪メガネはとても難しく苦戦している子どもたちの表情もとても可愛かったです!
15日(木)に青空給食がありました。梅組は初めてのお弁当箱に目がキラキラ☆竹組は園庭の日陰で食べました♪松組はテラスでお弁当!お外で食べる給食はいつも違ってとても楽しかったね!
15日(木)に青空給食がありました。梅組は初めてのお弁当箱に目がキラキラ☆竹組は園庭の日陰で食べました♪松組はテラスでお弁当!お外で食べる給食はいつも違ってとても楽しかったね!
2025/04/28
あそび教室 ハッピーデー
2025/04/17
入園式 新学期の様子
ポカポカ暖かい日が続き、とっても過ごしやすくなってきました。花壇のチューリップたちもたくさん咲き、春の訪れを感じる季節になってきましたね♪
2日(水)に入園式がありました。初めて保育園に来る子もいてドキドキしていた子どもたち!みんなでチューリップやアンパンマンの手遊びをしたり、お父さんやお母さんと一緒にバスごっこをしたりして盛り上がったね☆これから保育園で楽しい思い出たくさん作っていこうね♪
新しいクラスになり緊張していた子どもたち!新しいお友だちや先生にも少しずつ慣れ、元気いっぱい遊んでいます。新しい帽子になったことを嬉しそうに教えてくれたり、新しいことに挑戦したりする姿も見られるようになってきました!これからも楽しく、安全に生活できるようにしていきたいと思います!一年間よろしくお願いします!
2日(水)に入園式がありました。初めて保育園に来る子もいてドキドキしていた子どもたち!みんなでチューリップやアンパンマンの手遊びをしたり、お父さんやお母さんと一緒にバスごっこをしたりして盛り上がったね☆これから保育園で楽しい思い出たくさん作っていこうね♪
新しいクラスになり緊張していた子どもたち!新しいお友だちや先生にも少しずつ慣れ、元気いっぱい遊んでいます。新しい帽子になったことを嬉しそうに教えてくれたり、新しいことに挑戦したりする姿も見られるようになってきました!これからも楽しく、安全に生活できるようにしていきたいと思います!一年間よろしくお願いします!
2025/03/31
卒園式
2025/03/11
お別れ会
6日(木)にお別れ会がありました。各学年歌やダンスで「ありがとう」に気持ちを伝えたり、先生たちの寸劇や○×クイズで小学校に向けて楽しく学んだり、今まで担任してくれてた先生たちからのメッセージやメダルをもらいました。感動して涙を流す子もいたりと私たち職員も少し寂しい気持ちにもなりましたが、小学生になる姿がとっても楽しみになったよ!最後は花道を通ってみんなとハイタッチ!