往完保育園

お知らせ・ブログ

2025/09/29
ちびっこ発表会
24日(水曜日)につぼみ組さん、25日(木曜日)にもも1組さん、26日(金曜日)にもも2組さんのちびっこ発表会がありました。つぼみ組さんはマットのお山やボール、トンネル、絵本の読み聞かせや手遊びを楽しみました。もも1組さんは朝の歌やとんぼのめがねを歌ったり、手遊びやかたづけマンのダンスを踊りました。その後、お家の方と一緒に動物に変身してジャンプしたり抱っこやおんぶをしてもらいながら触れ合いあそびを楽しみました。もも2組さんは”お返事はーい”の歌で上手にお返事したり、ピーカーブーのダンスを踊りました。その後、お家の方と一緒にとんぼのめがねを歌ったり、バスに乗っての曲に合わせてお家の方のお膝に座ってバスごっこを楽しみました。みんなお家の方と一緒に過ごすことができとても嬉しそうでした。

  • つぼみ組さん マットのお山をよいしょ♪

  • お部屋には楽しい玩具がたくさん!ボールが上手に転がるかな?

  • もも1組さん 少しドキドキしたけど上手に踊れたね!

  • お家の人に抱っこをしてもらってみんな嬉しそう♪

  • もも2組さん 緊張した表情をする子もいましたが音楽が流れるとみんなノリノリ♪

  • おうちの人と一緒にジャーンプ‼
2025/09/22
人権擁護 ハッピーデー
9日(火曜日)に人権擁護についてのお話を聞きました。嫌なことをされた時は「嫌だよ」「やめて!」ということや、悪いことをしてしまった時は「ごめんね」を言うことを教えてもらいました。”くれよんのくろくん”の紙芝居ではケンカはダメだよ みんな仲良くねと教えてもらいました。みんな真剣にお話を聞くことができましたよ。そのあとは人権擁護の手遊びをみんなで楽しみました。
18日(木曜日)にハッピーデーがありました。園長先生からシールを貼ってもらったり、誕生カードをもらいました♪お友だちからも「お誕生日おめでとう」と言われるとみんな嬉しそうな笑顔が見られました♪おやつではクッキングであんまきの皮に松組さんと竹組さんは自分たちでクリームを絞り、梅組さんはスプーンでクリームをトッピングしました♪美味しかったね!

  • まもる君とあゆみちゃんが三郷保育園に遊びに来てくれたよ!

  • くれよんのくろくんの紙芝居を見たよ!みんな真剣に聞いてます。

  • 手遊びも教えてもらったよ!みんな上手だね♪

  • 誕生カードをもらって嬉しそう♪

  • 上手にクリームをしぼれたよ!

  • クリームを落とさないように上手にトッピングできたね!
2025/08/19
夏の遊び
この夏、それぞれの学年で色々な夏の遊びを楽しみました。松組さんは泥んこ遊び。竹組さんは絵の具で手形押し。梅組さんは初めての大きいプールに入り、楽しく水遊び。たんぽぽ組さんは少し大きめのビニールプール。もも組は水の流れる遊具。つぼみ組はタライの中と年齢ごと喜んで遊ぶ様子が見られました。

  • どろだんごできるかな?

  • きれいについたよ。

  • 大きなプールで楽しいな。

  • みんなで一緒に入れるね。

  • 早く流れてこないかな。

  • チャプチャプ気持ちいいね。
2025/08/18
救命胴衣体験
7月31日に松組と竹組がプールで救命胴衣を着けて、水の中で浮いてみる体験をしました。救命胴衣を着けることは防災訓練で経験しているのですが、実際に水の中でどんなふうになるか、子どもたちもドキドキの体験でした。松組は保育士の声掛けで、少人数づつ水の中でゆっくりと体を浮かせてみていました。竹組さんは初めての体験で、保育士に体を支えてもらいながらゆっくりと水に浮いてみていました。

  • しっかり浮いているね

  • みんなじょうずにできているね

  • 上手くできているかな

  • 先生に手伝ってもらいドキドキしながらやってみたよ
2025/07/24
夏まつり
7月23日(水)に幼児、24日(木)に乳児の夏まつり会がありました。
ゼリーすくいにさかなつり、ボーリング、ワニワニパニックなどの夏らしいゲームや、くじびきやかき氷など、盛りだくさん!!
幼児クラスは縦割りの3人チームになってチームで話し合いながら楽しみました。
乳児クラスは年長さんたちがお店屋さんになっているゲームに、先生たちと一緒に周って夏まつりを大満喫しました☆

  • 太鼓を囲んで盆踊り 一気に夏まつりの雰囲気に♪

  • ポイを使ってゼリーすくい♪ 上手にすくえるかな??

  • 松組さんに手伝ってもらいながら夢中で釣りました!

  • ワニさん上手に叩けるかな?♡

  • 高得点を狙ってそれっ!

  • かき氷は冷たくておいしかったね☆
2025/07/11
七夕ウィーク スイカ割り
七夕ウィークとして七夕飾りを作ったり短冊に願い事を書きました。
また、七夕にちなんだ遊びや絵本、歌を楽しんだり、クッキングをしたりして過ごしました!
梅組は天の川を境にボールを投げ合う簡単なゲームをしたり、竹組は七夕キラキラゼリーを給食さんと一緒に作って食べ、それぞれ楽しむ姿がありました♪
松組さんは自分たちで七夕のペープサートを作り、もも組さんにお話を聞かせに行って交流も楽しんでいました。

7月9日(水)松組さんが保育園の畑で育てていたスイカが大きく育ち、みんなでスイカ割を楽しみました!
まずは大きなボールをスイカに見立てて練習し、全力で楽しむ準備完了!
「みぎ!」「まえ!」とみんなで知らせながら協力して見事に割れたスイカを、仲良く園庭で食べて喜ぶ姿がありました♪

  • ぺたぺた貼り付けて可愛い七夕飾りを作ったたんぽぽ組さん♪

  • どっちがたくさん投げられるかな?

  • 松組さんのお話を興味津々で聞いていました

  • 七夕クッキング♪火に気を付けながら慎重にぐるぐる〜

  • 大きなボールは命中しやすく、「簡単じゃん!」

  • やっぱり少し難しかったけど楽しかったね!
2025/07/01
プール開き
プール開きに向けて、松組さんがプール掃除をしてくれました。
「お!きれいになった‼」「ここがまだかな?!」と張り切って掃除をしてくれました‼
そのおかげで無事にプール開きができました。
大きなプールに喜んだり、久しぶりのプールに緊張していたりいろいろな姿が見られました。
泥んこ遊びや色水遊びなど夏の遊びを楽しみたいと思います!

  • 松組さん、プール掃除頑張ります!

  • 暑くてプール日和〜‼気持ちいね!

  • たんぽぽ組ちゃんはのんびりプール遊び♪

  • 少しドキドキなもも組ちゃん?!

  • 泥んこ遊びも楽しいね!
2025/06/19
運動会
14日(土) 運動会が行われました。
一部ではどんよりとした曇り空でしたが、雨も降らず、遊戯やかけっこを楽しみ、ニコニコな子どもたち。
二部では一時、雨に降られましたが、子どもたちの元気パワーで雨を吹き飛ばし、再開!
遊戯ではノリノリで踊る姿、かけっこやリレーでは一生懸命走る姿見られ、とても感動的で素敵な運動会になりました!
保護者の方々の応援、ご協力ありがとうございました。

  • 初めての運動会にドキドキのたんぽぽ組さん!

  • 元気いっぱい梅組さん!ニコニコで遊戯踊りました♪

  • 雨にも負けず!第2部スタートです!

  • ノリノリで踊る竹組さん♡

  • 松組さん、縄跳びを使っていろいろな技を披露しました!

  • 大好きなリレー!みんなでバトンを繋ぎます!
2025/05/30
芋の苗植え ハッピーデイ
14日(水)に松組で芋の苗植えをしました。初めての苗植えにドキドキしていた子どもたち。園長先生に教えてもらいながら楽しんで行うことが出来ました。
大きなお芋ができるといいですね!
29日(木)にハッピーデーがありました。元気いっぱいの子どもたち、とても大きな声でお名前言えました!園長先生からプレゼントをもらってとても嬉しそうな子どもたちの姿が見られました!

  • お芋どうやって植えるのかな?

  • 一生懸命植えました!

  • お水をあげて大きくなーれ♪

  • 5月生まれのお友だちです!

  • シールを貼ってもらって!

  • 園長先生から誕生カードももらったよ!
2025/05/30
お楽しみ会 青空給食
8日(木)にお楽しみ会がありました。お楽しみ会では先生たちのかばんやめがね、部屋に置いてあるものや壁に飾ってあるものの写真を見てクイズに答えました。写真を見たら手をピンピンに挙げる子どもたち!我こそはと一生懸命あげる姿が見られました♪メガネはとても難しく苦戦している子どもたちの表情もとても可愛かったです!
15日(木)に青空給食がありました。梅組は初めてのお弁当箱に目がキラキラ☆竹組は園庭の日陰で食べました♪松組はテラスでお弁当!お外で食べる給食はいつも違ってとても楽しかったね!

  • 写真のお部屋どーこだ!

  • 一生懸命手を挙げています!

  • 誰が当たるかな?

  • おにぎり自分たちで握ったね!

  • キャンプみたい!と、とても楽しそう♪

  • 初めての青空給食にワクワク!