- お知らせ (0)
- 三郷っ子だより 5月号 (3)
- 三郷っ子だより 4月号 (2)
- 三郷っ子だより 6月号 (2)
- 三郷っ子だより 7月号 (2)
- 三郷っ子だより 8月号 (2)
- 三郷っ子だより 9月号 (2)
- 三郷っ子だより 10月号 (5)
- 三郷っ子だより 11月号 (2)
- 三郷っ子だより 12月号 (3)
- 三郷っ子だより 1月号 (4)
- 三郷っ子だより 2月号 (2)
- 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 4月号 (2)
- R5 三郷っ子だより 5月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 6月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 7月号 (8)
- R5 三郷っ子だより 8月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 9月号 (4)
- R5 三郷っ子だより 10月号 (5)
- R5 三郷っ子だより 11月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 12月号 (2)
- R5. 三郷っ子だより 1月号 (3)
- R5 三郷っ子だより 2月号 (4)
- R6 三郷っ子だより 4月号 (3)
- R6 三郷っ子だより5月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 7月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 8月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 9月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 10月号 (1)
- R6三郷っ子だより 11月号 (3)
- R6. 三郷っ子だより 12月号 (3)
- R6 三郷っ子だより 1月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 2月号 (2)
- R6 三郷っ子だより 3月号 (3)
- R7 三郷っ子だより 4月号 (1)
- R7 三郷っ子だより5月号 (2)
- R7 三郷っ子だより 6月号 (2)
- R7 三郷っ子だより7月号 (1)
- R7 三郷っ子だより 8月号 (2)
- R7 三郷っ子だより 9月号 (2)
- R7 三郷っ子だより10月号 (0)
- R7 三郷っ子だより 11月号 (1)
2025/11/17
明照保育園交流会・七五三
松組さんが7日はスポーツ公園で明照保育園のお友達と、10日は牟呂小学校でお兄さん、お姉さんと交流をしてきました。
公園では一緒にリレーや鬼ごっこ、どんぐり探しを楽しみました。また、小学校では音楽発表会の練習を見学させてもらいました。とても素敵な演奏でしたよ♡
そして、11日は梅組さん初めてのあそび教室!マサト―ジャーと一緒にじゃんけんゲームや鬼ごっこで遊びました♪終わった後もまだまだ遊びたい様子の子どもたちでした。
14日は隣の神社に松組が七五三のお参りに行きました。保育園の代表としてしっかりお参りしてきてもらいましたよ!
他のクラスは自分たちのお部屋に宮司さんに来てもらい、御祈祷をしてもらいました。小さなクラスの子も頭を下げている姿がかわいかったです♡
公園では一緒にリレーや鬼ごっこ、どんぐり探しを楽しみました。また、小学校では音楽発表会の練習を見学させてもらいました。とても素敵な演奏でしたよ♡
そして、11日は梅組さん初めてのあそび教室!マサト―ジャーと一緒にじゃんけんゲームや鬼ごっこで遊びました♪終わった後もまだまだ遊びたい様子の子どもたちでした。
14日は隣の神社に松組が七五三のお参りに行きました。保育園の代表としてしっかりお参りしてきてもらいましたよ!
他のクラスは自分たちのお部屋に宮司さんに来てもらい、御祈祷をしてもらいました。小さなクラスの子も頭を下げている姿がかわいかったです♡
2025/10/16
秋の遠足・青空給食
8日(水)は秋の遠足に行ってきました。
松組はバスに乗ってのんほいパークへお出かけしました‼ 行きのバスの中では「前の車より大きいね〜‼」と大興奮‼
動物園では、サル・ライオン・カバなどたくさんの動物を見たり、どんぐりを拾ったり手作りのお弁当を嬉しそうに食べたりしました。
ライオンの赤ちゃんは残念ながら見れなかったのですが…楽しむことができました。
たくさん歩いたので、帰りのバスはぐっすり…かな?と思っていたら、動物園での思い出話をしたり友だちとの会話を楽しんだり
元気いっぱいの松組でした‼
竹組は初めましての遊具に大興奮で挑戦してみたり、大村こども園の子との交流をしたりして楽しみました。
梅組はお散歩に行った後、園庭で青空給食を楽しみました。
松組はバスに乗ってのんほいパークへお出かけしました‼ 行きのバスの中では「前の車より大きいね〜‼」と大興奮‼
動物園では、サル・ライオン・カバなどたくさんの動物を見たり、どんぐりを拾ったり手作りのお弁当を嬉しそうに食べたりしました。
ライオンの赤ちゃんは残念ながら見れなかったのですが…楽しむことができました。
たくさん歩いたので、帰りのバスはぐっすり…かな?と思っていたら、動物園での思い出話をしたり友だちとの会話を楽しんだり
元気いっぱいの松組でした‼
竹組は初めましての遊具に大興奮で挑戦してみたり、大村こども園の子との交流をしたりして楽しみました。
梅組はお散歩に行った後、園庭で青空給食を楽しみました。
2025/09/29
ちびっこ発表会
24日(水曜日)につぼみ組さん、25日(木曜日)にもも1組さん、26日(金曜日)にもも2組さんのちびっこ発表会がありました。つぼみ組さんはマットのお山やボール、トンネル、絵本の読み聞かせや手遊びを楽しみました。もも1組さんは朝の歌やとんぼのめがねを歌ったり、手遊びやかたづけマンのダンスを踊りました。その後、お家の方と一緒に動物に変身してジャンプしたり抱っこやおんぶをしてもらいながら触れ合いあそびを楽しみました。もも2組さんは”お返事はーい”の歌で上手にお返事したり、ピーカーブーのダンスを踊りました。その後、お家の方と一緒にとんぼのめがねを歌ったり、バスに乗っての曲に合わせてお家の方のお膝に座ってバスごっこを楽しみました。みんなお家の方と一緒に過ごすことができとても嬉しそうでした。
2025/09/22
人権擁護 ハッピーデー
9日(火曜日)に人権擁護についてのお話を聞きました。嫌なことをされた時は「嫌だよ」「やめて!」ということや、悪いことをしてしまった時は「ごめんね」を言うことを教えてもらいました。”くれよんのくろくん”の紙芝居ではケンカはダメだよ みんな仲良くねと教えてもらいました。みんな真剣にお話を聞くことができましたよ。そのあとは人権擁護の手遊びをみんなで楽しみました。
18日(木曜日)にハッピーデーがありました。園長先生からシールを貼ってもらったり、誕生カードをもらいました♪お友だちからも「お誕生日おめでとう」と言われるとみんな嬉しそうな笑顔が見られました♪おやつではクッキングであんまきの皮に松組さんと竹組さんは自分たちでクリームを絞り、梅組さんはスプーンでクリームをトッピングしました♪美味しかったね!
18日(木曜日)にハッピーデーがありました。園長先生からシールを貼ってもらったり、誕生カードをもらいました♪お友だちからも「お誕生日おめでとう」と言われるとみんな嬉しそうな笑顔が見られました♪おやつではクッキングであんまきの皮に松組さんと竹組さんは自分たちでクリームを絞り、梅組さんはスプーンでクリームをトッピングしました♪美味しかったね!
2025/08/19
夏の遊び
2025/08/18
救命胴衣体験
2025/07/24
夏まつり
7月23日(水)に幼児、24日(木)に乳児の夏まつり会がありました。
ゼリーすくいにさかなつり、ボーリング、ワニワニパニックなどの夏らしいゲームや、くじびきやかき氷など、盛りだくさん!!
幼児クラスは縦割りの3人チームになってチームで話し合いながら楽しみました。
乳児クラスは年長さんたちがお店屋さんになっているゲームに、先生たちと一緒に周って夏まつりを大満喫しました☆
ゼリーすくいにさかなつり、ボーリング、ワニワニパニックなどの夏らしいゲームや、くじびきやかき氷など、盛りだくさん!!
幼児クラスは縦割りの3人チームになってチームで話し合いながら楽しみました。
乳児クラスは年長さんたちがお店屋さんになっているゲームに、先生たちと一緒に周って夏まつりを大満喫しました☆
2025/07/11
七夕ウィーク スイカ割り
七夕ウィークとして七夕飾りを作ったり短冊に願い事を書きました。
また、七夕にちなんだ遊びや絵本、歌を楽しんだり、クッキングをしたりして過ごしました!
梅組は天の川を境にボールを投げ合う簡単なゲームをしたり、竹組は七夕キラキラゼリーを給食さんと一緒に作って食べ、それぞれ楽しむ姿がありました♪
松組さんは自分たちで七夕のペープサートを作り、もも組さんにお話を聞かせに行って交流も楽しんでいました。
7月9日(水)松組さんが保育園の畑で育てていたスイカが大きく育ち、みんなでスイカ割を楽しみました!
まずは大きなボールをスイカに見立てて練習し、全力で楽しむ準備完了!
「みぎ!」「まえ!」とみんなで知らせながら協力して見事に割れたスイカを、仲良く園庭で食べて喜ぶ姿がありました♪
また、七夕にちなんだ遊びや絵本、歌を楽しんだり、クッキングをしたりして過ごしました!
梅組は天の川を境にボールを投げ合う簡単なゲームをしたり、竹組は七夕キラキラゼリーを給食さんと一緒に作って食べ、それぞれ楽しむ姿がありました♪
松組さんは自分たちで七夕のペープサートを作り、もも組さんにお話を聞かせに行って交流も楽しんでいました。
7月9日(水)松組さんが保育園の畑で育てていたスイカが大きく育ち、みんなでスイカ割を楽しみました!
まずは大きなボールをスイカに見立てて練習し、全力で楽しむ準備完了!
「みぎ!」「まえ!」とみんなで知らせながら協力して見事に割れたスイカを、仲良く園庭で食べて喜ぶ姿がありました♪
2025/07/01
プール開き
2025/06/19
運動会
14日(土) 運動会が行われました。
一部ではどんよりとした曇り空でしたが、雨も降らず、遊戯やかけっこを楽しみ、ニコニコな子どもたち。
二部では一時、雨に降られましたが、子どもたちの元気パワーで雨を吹き飛ばし、再開!
遊戯ではノリノリで踊る姿、かけっこやリレーでは一生懸命走る姿見られ、とても感動的で素敵な運動会になりました!
保護者の方々の応援、ご協力ありがとうございました。
一部ではどんよりとした曇り空でしたが、雨も降らず、遊戯やかけっこを楽しみ、ニコニコな子どもたち。
二部では一時、雨に降られましたが、子どもたちの元気パワーで雨を吹き飛ばし、再開!
遊戯ではノリノリで踊る姿、かけっこやリレーでは一生懸命走る姿見られ、とても感動的で素敵な運動会になりました!
保護者の方々の応援、ご協力ありがとうございました。






