往完保育園

園の一日

乳児の一日
乳児の一日
登園
家庭での様子、連絡を受けます。
あそび
基本的な生活習慣を身につけます。
排泄の自立を促します。
おやつ
あそび
給食
バランスのとれた食事
「いただきます」
午睡
睡眠が不足すると食欲がなくなったり、活動が鈍りがちになります。
着脱衣
無理なく徐々に身につけます。
おやつ
降園
一日の報告や連絡を保護者に
延長保育
家庭的な雰囲気の中で
幼児の一日
幼児の一日
登園
保護者からの連絡を受けます。
あそび
主活動
給食
バランスのとれた食事
「いただきます」
基本的な生活習慣を身につけます。
食後の歯みがき
あそび
午睡
おやつ
降園
一日の報告や連絡を保護者に
延長保育
家庭的な雰囲気の中で

年間行事

★は保護者参加行事です。
4月
★入園式
●午睡開始(乳児・年少)
5月
●内科健診
●青空給食
●フッ素洗口開始(年長)
6月
●歯科健診
●さつま芋の苗植え
●プール開き
●尿検査
7月
●七夕会
●プール開き
★個人懇談会(希望者)
●午睡開始(年中・年長)
8月
●夏季自由保育
●午睡終了(年中・年長)
●プール納め
9月
●ALSOK防災訓練
10月
●午睡終了(年少)
★運動会
(9月下旬から10月上旬頃)
●青空給食
●防犯教室
●内科健診
●芋掘り
●秋の遠足
11月
●七五三宮参り
●市民館まつり(年長)
12月
●発表会
●餅つき会
●クリスマス会
1月
●初詣
★お別れ遠足(年長)
2月

●豆まき会
●新入園児説明会
★親子交通安全教室
(年長親子)

3月
●ひなまつり会
●お別れ会
●修了式
★卒園式
毎月
●誕生会 ●身体測定 ●防災訓練 
●交通安全指導 ●防犯訓練(年3回)
●英語教室(年長組 月1回)