

- 健康で安全な生活に必要な習慣や態度を養う
- 友達を大切にし、協調し合える力を育てる
- 自然を愛し、互いに思いやりの心を培う
- 子どもと保護者の安定した関係を築く
- 養護と教育の一体的な展開を図り、保育の質を高め充実させる。
- 子どもたちが安定して楽しく生活できるように環境を整え、興味・関心を持って自ら関わり活動することにより、年齢なりの心情・意欲・態度を養う。
- 家庭との連携を密にし、子どもの発達過程に応じた育ちを築き、養育力の向上を支援する。
0歳児 | つぼみ | ☆生理的欲求を満たし、きげんのよい子ども |
---|---|---|
1歳児 | つぼみ1 | ☆きげんよくあそべる子ども |
2歳児 | ちゅうりっぷ | ☆行動範囲が広がり探索活動が盛んになり、よくあそべる子ども |
3歳児 | さくら | ☆自分のことをしようとする子ども ☆よくあそぶ子ども |
4歳児 | ひまわり | ☆友だちとよくあそぶ子ども ☆何でも自分でやろうとする子ども |
5歳児 | ゆり | ☆自分で気づき友だちと進んであそぶ子 ☆他へ思いやりがもてる子 |