社会福祉法人 豊橋市西部保育事業会

入園について

入園の基準

保育園に入園できるのは次の@Aの全てを満たす場合です。

@ 豊橋市にお住まいで住民登録がある方
A 保護者のいずれも次の理由に該当し、家庭で保育できない場合(2号認定 3号認定)

就労 毎月64時間以上働くことを常態としている
妊娠・出産 産前2ヶ月、出産後8週間経過後の月末まで
疾病・傷がい 保護者が病気、けが又は心身に障害があり、常に保育ができない場合
介護・看護 疾病または心身に障害を有する同居家族等があり、保護者が常時(目安:月15日以上かつ1日4時間以上)介護又は看護にあたっている場合
求職活動 求職活動を行っている場合 期間:3か月間(90日)
就学 学校教育法に基づく大学、専修学校、各種学校等に就学することを常態としていること又は職業訓練等を受けている場合
育児休業 育児休業取得時に3歳以上の児童で、すでに保育園を利用しており、継続して保育が必要な場合、又は、年度内に育児休業復帰をし、保育が必要となる場合

入園の手続き

豊橋市のホームページでご確認ください。https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/118721/%E5%85%A5%E5%9C%92%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85%EF%BC%88R8).pdf
園見学を希望される方は、電話でお申し込みください。

@園見学 希望園に電話をし、見学の予約を取っていただきます。園の保育時間等確認して申し込みをお願いします。
※園見学には、お子さんとご一緒に来てください。
A申し込み
豊橋市のホームページ⇒https://www.city.toyohashi.lg.jp/63214.htm 入園に必要な書類をダウンロードし、申込期間中に提出していただきます。
※令和8年度の入園に必要な申込書が添付されています。
B選考 保育課が申込書を確認し、保育が必要な状況及び、申し込み園の空き情報をもとに総合的に審査します。
C入園決定 豊橋市から保護者あてに「保育給付決定通知書」が届きます。

【途中入園の受け入れについて】市役所の保育課のホームページをご確認くださいhttps://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/118721/%E5%85%A5%E5%9C%92%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85%EF%BC%88R7).pdf